アジサイは 4枚の花びらから成る小さい花の集まり で 「てまり」 のような球体に見えています。 この小さい花は 実は ガクが大きく発達したもの なのだそうです。 花の色は 青、紫、ピンク、赤、白 です。 紫陽花の「葉と茎」の特徴 3茎に被害を与える害虫は? ・アジサイワタカイガラムシ アジサイワタカイガラムシは、他のカイガラムシと違い、 固い殻に覆われていません。 成虫は、ブラシなどでこすり取ることができますが、 株に傷をつけないように注意が必要です。京都薬大の吉川らは、中国四川省産アジサイの葉部・茎部の成分検索を行い、新規青酸配糖体 hydracyanoside 類 6 種を報告した。しかし、これら青酸配糖体は、京都産のアジサイ抽出物には含まれず、品種によって成分・含量にかなりの差があるとの見解だった。
アジサイの剪定2 近畿大学 薬用植物園のブログ